そもそもビジネスって?

こんにちは、シンです!

 

 

今回は題名の通り

 

ビジネスってそもそもなんなの?

 

ていう部分について詳しくまとめていこうと

思います!

 

 

それではスタート!

 

 

 

 

 

f:id:shinnosukes:20201206115337j:plain

ビジネスとは?

 

 

まずなんですが、

ビジネスという言葉は、

 

「価値と価値の物々交換」

です。

 

私たちが“ビジネスをやる”以上は、

 

ビジネスとはどういうものなのか?

 

を理解する(認識しておく)

ことは大事なことです。

 

 

 

そして最初にも書きましたが、

ビジネスとは価値と価値の交換

ということ。

例えば「お金稼ぎ」というので、

ビジネスという言葉を使った場合

あなたが持っている価値(商品=プロダクト)

相手が持っている価値(お金)

 

を交換することでビジネスが成立するということになります。

 

 

要するに物々交換みたいなものなのです。

 

 

f:id:shinnosukes:20201129210336j:plain

豊かになるために

 

 

ここに関しては他の記事でも書きましたが、

 

自分の作った価値を

より多くの人にたくさん提供することで、

受け取れる価値も多くなります。

 

 

これが全てのビジネスをやって行く中で、どうすればより大きなお金を稼げるのか?(対価を得られるのか?)の根本的な概念になります。

 

 

f:id:shinnosukes:20201202175710j:plain

商品を買いたいと思うときはどんな時?

 

 

今回の話と同時に覚えておいて欲しいことがあって、

 

それは「どういう時に人は商品を購入するのか?」ということ。

これは

価格以上の価値を感じた時です

この事実は、意外と認識出来ている人が少ないですが、

ビジネスをやる上で基本事項となります。

この考え方が出来れば、

「〇〇しているのに稼げない!」とか

「△△が売れないのは何故だ?」などの発想をしなくても

良くなっていきます。

 

じゃあ作り続ければいいのかという話になりますが、

 

それだけではないんです。

 

仮に商品を作っても

認識されていない

ので売れないんです。

 

 

その存在に気付いてもらって、

価格以上の価値を認識してもらう

そうした上でなければ人は購入行動はとったりしません。

具体的な言葉を使うと

「集客」して「信頼を得ること」

をしなければいけないんです。

 

 

f:id:shinnosukes:20201206115613j:plain

マーケティング

 

そういった一連の活動を指すのが、

マーケティングという言葉です。

この言葉も色々な説明の仕方があるんですが、

「商品(プロダクト)を販売する(販売してお金をもらう)まで過程」

ということです。

マーケティングによって、商品に興味を持ってくれそうな人を集めたりとか、商品を気に入ってもらえるようにアピールしたりと、活動を通して購買に繋げるということになります

 

 

 

終わりに

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

前の記事と似た内容になりましたが

 

要するにビジネスとは

「価値と価値の交換」

 

です。

 

 

なので周りの生活の99%はこのビジネスで動いています。

 

ビジネスを知ることは、

この世の中の仕組みを知るということなので

 

是非この記事をきっかけにビジネスについて

 

少しでも興味を持っていただけると幸いです!

 

 

それではまた!

フリーランス=自由??

こんにちは、シンです!

 

 

フリーランスは自由な印象の方が強く、

大変さがなかなか伝わらない特徴があります。

 

フリーランスって自由な働き方が出来ていいよね」

と思ったことはあるのではないでしょうか?

 

確かに会社員とは大きく異なる働き方ですが、

大変さがあるのも事実です。

 

 

今回はフリーランスの大変さや活躍している仕事などについて

紹介していきます。

 

 

それでは、スタート!

 

 

f:id:shinnosukes:20201129205806j:plain

フリーランスの大変さ

 

フリーランスは仕事面や収入面ではメリットが多くあります。

 

すべてがメリットではありませんが、

フリーランスになって収入アップに繋がった人もいます。

 

こちらでは、フリーランスの大変な部分について見ていこうと

思います。

 

 

仕事のやる気が出ない

 

会社員の場合、出勤することで「仕事の時間」と気持ちを切り替えることができます。

しかし、フリーランスの場合はいつからでも仕事ができるので

「仕事とプライベートの時間」の切り替え

 

上手くいかない人も多いです。

仕事はあるけど、なかなか気持ちがついてこない人は多いと思います。

 

人によって切り替え方が異なるので、

何が正解なのか分からないことから苦労している人もいるみたいです。

 

 

 社会的信用が低め

 

会社員とフリーランスでは社会的信用の大きさが違います。

 

勤続年数が多い会社員の場合、年収が低くても社会的信用が高いです。

しかし、フリーランスの場合は年収が多くても

社会的信用が低い人が多い傾向があります。

 

そのため住宅ローンなどを組む時が大変のようですね。

 

 

 

 

次は実際職種を紹介していきます!

 

 

f:id:shinnosukes:20201129201844j:plain

どんな仕事がフリーランスで活躍できる?

 

 

YouTuber

 

少し前から知名度が高くなってきたYouTuberもフリーランスと言えます。

子供の将来の夢でも「YouTuberになりたい」

という子が増えているほどです。

ただし、YouTuberで成功している人は一部と言ってもいいでしょう。

 

知名度の高いYouTuberになるためには、

どうしても工夫やセンスが必要です。

 

知名度があがっても、

炎上系YouTuberなどは嫌われる傾向にあります。

一時的に収入があがっても、

安心はできないのでお気を付けください。

 

 

ライター

 

ルポライターシナリオライター、コピーライターなど

さまざまな文章を仕事にする人がいます。

 

会社などに所属する人も多いですが、

フリーランスとして働く人も少なくありません。



クラウドソーシングなどでも文章の仕事は募集されていることから

、比較的フリーランスでライターを選ぶ人が多いようです。

 

 

 

イラストレータ

 

書籍などに沿えるイラストを描く仕事です。

ゲームのキャラクターデザイン、

小説の挿絵などさまざまなジャンルがあります。

 

ライター同様に会社に所属する人も多いですが、

フリーランスとして働く人も少なくありません。

カードゲームのイラストなどを作成する人など、

自宅などでイラストを描く人が多いようです。

 

 

絵が好きな方はこれは結構おすすめですね!

 

 

終わりに

 

 

いかがでしたでしょうか?

フリーランスはやりがいや大変さが比例しています。

 

 

なので自分で律することができる人は

とても向いています。

 

今回はデメリットが多めでしたが、

決してフリーランスをお勧めしないわけではないので

 

この記事を元にフリーランスを考えている方は

参考にしてみてください!

 

 

それではまた!!

 

仕事を辛いと思った時の対処法

こんにちは、シンです!

 

仕事って大変ですよね。

 

今の時期になると特に

 

医療関係者

研究者

の人たちが一番つらい思いをしていると思います。

 

 

私も給食を作る仕事をしているので

特に衛生に関することは徹底しています。

 

いきなり話がずれましたが、

「仕事」「働くこと」って

 

気も遣うし、肉体的にも精神的にもしんどい

 

社員という立場の場合だと

 

パートやアルバイトの人たちから陰口

を言われたり、

「社員なのにこんなこともできないの?」

と厳しい発言を受けたりと苦しいですよね。

 

実際私はそれが原因で前の職場を

一年もたずに退職しています。

 

 

ですが、決して無駄な時間ではありませんでした。

 

経験があったから今こうしてブログを書けているわけですし

現在の職場でも自分なりにうまく立ち回れています。

 

 

 

 

私の場合は辞めてしまいましたが、

辞めるという決断も中々できないと思います。

 

 

なので今回は

「仕事」

で辛いと思った時の対処法を挙げていきたいと思います。

 

それではスタート!

 

 

 

 

 

f:id:shinnosukes:20201205111612j:plain



自分へのご褒美を考える

 

 

「一日の仕事終わりに○○する」と考えてみてください。

 

例えば、

仕事終わりに好きなお店に行く、

欲しかったものを買いに行く、

見たかったDVDを借りるなど

些細なご褒美を用意するのがおすすめです

 

そうすることで

前向きな気持ちで仕事に行くことができます。

 

 

 

 

 

f:id:shinnosukes:20201202175326j:plain



仕事を先延ばしにしない

 

 

これは仕事が溜まっているのも

 

仕事に行きたくなくなる原因なので

嫌な仕事は先延ばしにせず、休み前に終わらせる努力をしてください。

 

 

 

f:id:shinnosukes:20201129204156j:plain

本当に辛くなったら休む

 

これは体調面の話です。

 

疲れているのに無理をして働いて、

余計に体調を崩してしまっては元も子もありません。

 

また、休みを取りづらい会社であれば、

仮病を使ってうまく休めるように連絡を取ってください。

 

 

仮病の例としてはこちらです。

 

「頭痛がひどく、布団から起き上がれない」

「倦怠感があり、しんどいです。」

 

などなど

 

ただ使い過ぎは注意してください。

 

 

 

 

 

終わりに

 

いかがでしたでしょうか?

 

仕事に行きたくない時、

「甘えてるだけかも…」と自分を責める必要はありません。

ストレスの原因は様々ですが、

多くの社会人が仕事に行きたくないと感じています。

 

辛い気持ちのままでいると

うつなどのメンタル不調になる可能性もありますので、

無理をせずにお過ごしください。

 

 

それでもどうしても無理なら

 

辞めましょう(笑)

 

 

意外と辞めても何とかなります。

現に私がそうなので。

働く先、方法はいろいろあるので。

 

あまり思いつめるくらいならさっとやめましょう。

 

 

それではまた!

努力を継続するには

 こんにちは、シンです!

 

 

継続って難しいですよね。

 

 

例えば

「筋トレを毎日やろう」

「勉強しよう」

「読書しよう」

 

こういうのってなかなか続かずに辞めてしまったり

しますよね。

 

大半の人は途中でやめてしまい、

「ああ、またダメだった。」

 

と落ち込んでしまいますが、

中にはやり続けて成功している人もいますよね。

 

今回はその

「やり続けて成功している人」

のコツ 考え方をまとめた記事です。

 

この記事を参考に自分自身の生活を少し振り返り

 

出来るところからチャレンジしていきましょう!

 

それではスタート!

 

 

f:id:shinnosukes:20201204210942j:plain

1日も休まないこと

 

これは有名ブロガーのマナブさんも

言っていることですが、

 

その通りだと思います。

 

「今日は仕事で疲れたしやめておこう」

「明日の準備もあるし…」

「面倒だなぁ」

一日開けてしまうと

 

そこから今度はその習慣が癖になり、

 

やらなくなるんです。

 

 

 

 

 

f:id:shinnosukes:20201204211254j:plain

継続するコツ

 

 

ですが、それを脱する方法があります。

 

 

 

それがこの三つです。

 

「作業を数で数える」

「絶対できる難易度から始める」

「毎日〇時になったらする」

 

この3つです。

 

 

 

 

 

f:id:shinnosukes:20201204211349j:plain



「作業を数で数える」というのは

 

「一日一回○○する」

みたいなことです。

 

 

 

 

f:id:shinnosukes:20201204211609j:plain

「絶対できる難易度から始める」というのは

 

例えるなら

筋トレをしたい場合

 

極端ですが「一日腹筋一回する」みたいなことです。

 

 

これなら誰でも出来そうですよね。

 

ここから、一日二回、一日三回…

 

などなど回数を徐々に増やしていけば

気づけば「継続」出来ているわけです。

 

 

f:id:shinnosukes:20201204211716j:plain

また、「毎日〇時になったらする」

と時間指定するのもありです。

 

 

この場合は

逆にこの決めた時間までは何をしてもいいので

 

そこまで苦痛になりません。

 

 

 

 

終わりに

 

いかかでしたでしょうか?

 

継続が苦手という方は是非この考え方を参考に

 

物事に取り組んでみてください。

 

 

ただ、シンプルに、淡々と、毎日、無理のない範囲で、着実に積み上げる。

 

これが一番の力になります。

 

 

 

「近道」はないですが

「目標にたどりつく道」はあるので

一緒に頑張っていきましょう!

 

それでは、また!

我慢の種類

f:id:shinnosukes:20201203182016j:plain

こんにちは、シンです!

 

日常ではときどき、

我慢しなければいけないことがありますよね。

 

例えば、

 

部活動の朝練が大変であっても、頑張る。

 

嫌いな仕事であっても、現実から逃げず、我慢しながら対応する。

 

ひどく叱られることがあっても、偉そうな態度は控え、きちんと我慢する。

肉体的苦痛に耐えることもあれば、精神的な苦痛に耐えることもあります。

我慢しないで楽に生きられればいいですが、私たちの人生では、何も我慢せずに生きていくのはとても難しいですよね。

 

 

これからする話は、

夢や目標を達成するには、

我慢を避けて通れないのが現実。

ということです。

 

 

夢や目標が大きくなるにつれて、我慢も大きくなるし

大変なことがあっても、気合や根性で乗り越える必要が出てきます。

 

 

ただ、

何でも我慢をすればいいかというと、

それは違います。

 

ここで記事のタイトルの回収になりますが、

「我慢」と言っても、2種類あると思っています。

 

それは「意味のある我慢」と「意味のない我慢」

 

です。

 

 

同じ「我慢」でも

 

きちんと区別をしてみてください。

 

そうすることで

普段の生活の中でも気持ちが楽になり、

 

また目標に向かって頑張るときに

 

モチベーション向上につながるので、ぜひ最後まで読んでいってください!

 

 

f:id:shinnosukes:20201203182144j:plain

 

1「意味のある我慢」

 

意味のある我慢とは、

自分の成長や将来につながる(関する)我慢です。

 

肉体的・精神的苦痛は伴うものの、きちんと効果や価値があります。

 

たとえば、部活における朝練です。

早起きをして頑張るのは大変ですが、

成長や向上につながっているなら意味がありますよね。

 

メンタルや忍耐力を鍛える意味もあるはずです。

 

監督の厳しい指導にいらいらすることがあっても、成長や向上につながるなら、受け止めておくのが正しいと思います。

 

たとえ、肉体的苦痛や精神的苦痛があっても、

夢や目標につながるなら価値があります。

 

 

意味のある我慢は将来につながりますから、大変であっても逃げないで、頑張って

乗り越えるのをおすすめします!

 

 

f:id:shinnosukes:20201203182336j:plain

2「意味のない我慢」

 

 

2つめの意味のない我慢というのは、何の役にも立たない、不毛な我慢のことをいいます。

一つ目と真逆で、

意味も価値もなく、夢にも将来にもつながらない我慢です。

 

たとえば、意味のない残業です。

 

もちろんいくら改善をお願いしても、何も変化が見られないなら別のアクションが必要です。

 

不毛で価値のない残業が多い会社なら、転職を検討したほうがいいでしょう。

意味のない我慢を続けたところで、誰も幸せになりません。

不毛な時間が過ぎ、自分の可能性がつぶれていくだけ。

 

 

また、意味のない我慢で、夢を実現するのは不可能です。

 

あれこれ自分に強い言葉を言い聞かせ、

意味のない我慢を正当化するにも疲れますし

 

もっと自分を生かせる職場に移ったほうが、

自分も家族も社会も幸せになれます。

 

逆に「意味のない我慢」を続けていると、

「なぜ自分だけこんなに苦労しないといけないのか」と疑問に思ってきます。

 

そしてこういう順路をたどっていきます。

 

そのうち怒り・恨み・憎しみが湧いてくる

         ↓

ストレスが心を押しつぶし、だんだん性格まで悪くなる

         ↓

生きている意味がわからなくなり、絶望する。

 

 

 

意味のない我慢なら、できるだけ早めの改善が必要です。

 

なのでまずは紙に書きだし、整理してみてください。

 

 

 

終わりに

 

いかがでしたでしょうか?

 

この記事を読んで、是非一度考えてみてください。

 

自分が今我慢して耐えていることは、

 

意味のある我慢か

意味のない我慢か

 

 

もし今あなたが意味のある我慢なら、

前向きに耐えていきましょう!

 

 

「今」は大変かもしれませんが、近い将来、きっと報われます。

 

もし意味のない我慢なら、できるだけ早めに改善・対処しましょう!

それは決して逃げではないので。

 

自分の人生は自分のものです。

 

今生きている目的は、

自分の人生をより良いものにするためですよね?

 

 

今回上げた2種類の我慢を区別することで、

余計な苦労をしなくて済むので

 

一度考えてみることをおすすめします!

 

 

それでは、今回はこのあたりで!!

 

情報販売とは?2

こんにちは、シンです!

 

 

今回は題名の通りとあるので

 

前に書いた記事の続きとなりますが、

この記事では

 

やり方、稼ぎ方

 

を少し具体的に紹介していければと思います。

 

何故というと

情報販売に対して具体的に

イメージしてもらいたいからです。

 

具体例として3つ挙げたいと思います。

 

それではスタート!

 

 

f:id:shinnosukes:20201202175326j:plain

1.販売する商材を作る

 

まずは商品となる情報商材を作ります。

コンテンツの内容としては、

好きなこと


得意なこと


経験してきたこと

 

この3つを意識してみてください!

 

例えば、英語が好きなら英語の教材を作っても良いですし

何か資格を活かして働いた経験があるなら、その資格についての勉強方法をまとめて売っても良いと思います。

 

とはいっても特に決まりなどはないです。

 

一番大事なのは、

読んだ人が価値を感じてくれるような

コンテンツを作ることが大切です。

 

 

 

f:id:shinnosukes:20201202175541j:plain

2.ASPに登録して販売する

 

かつてはヤフオクなどのオークションサイトに出品されていたことも

あったみたいですが、現在はあまりおすすめできません。

何故なら、

オークションサイトには

詐欺商材も多く出回っているため、

例え、自分が一生懸命作った商品でも

相手にされない可能性が高いからです。

 

またASPに登録して売ることで、

 

アフィリエイターが紹介してくれることもあるので、

一定の広告の効果を見込めるためです。

 

 

 

f:id:shinnosukes:20201202175710j:plain

3.低価格で販売してみる

 

情報商材を作ったときに、

納得いくものを作りたいとこだわり、

なかなか販売に至らないという人も多いです。

 

気持ちはとても分かりますが、

情報販売ビジネスでは作成した情報コンテンツに納得いかなくても、

「とりあえず出してみる」ことをしてみてください。

なぜなら、

一度出すことで購入したユーザーから様々な意見をもらえ、

次につなげることができるからです。

ただし、注意点としては

とりあえず出す場合は

低価格でだす。

ということを心掛けてください。

 

逆に大した中身のないようなものを

高価格で販売すると批判も食らうのでお気をつけください(-_-;)

 

 

 

終わりに

 

いかがでしたでしょうか?

 

こういった例を挙げていくことで

少しは情報販売についてのイメージが

 

出来るようになったのではないかなと思います。

 

 

こうやってこのブログに来てくださったり

 

ネットで調べるとわかることもあるので、

 

こういった情報販売ビジネスに限らず

自分なりに調べてみる

行動する

 

この二つが大事になります。

 

一緒に頑張っていきましょう!!

 

それでは、また!

 

節約の考え方

f:id:shinnosukes:20201201180742j:plain

こんにちは、シンです!

 

皆さんはお金を失うことに対して「怖い」と思っていませんか?

 

 

その気持ちはとても分かります。

 

ただ、「節約、節約」と毎日そればかりを気にしていたら、

苦しいだけの日々を送ることになってしまいます。

 

モノがあふれる現代では

ついつい使わないものも買ってしまいがちです。

 

なので今回は

 

何が必要なものなのか?

という考え方を一緒に共有出来ていければと思います。

 

なぜならこの考え方を落とし込むことで

無駄遣いが減り、気付けば無理のない節約

 

をすることができるようになるからです。

 

それではスタート!

 

 

f:id:shinnosukes:20201201180835j:plain



 自分や家族の未来のため

 

 

まずそもそもどうして節約をするのかということなんですが

 

これは題名の通り

 

将来のためです。

 

ただ、ここが具体的になっていないから

 

無駄遣いが多くなってしまうのだと思います。

 

他の記事でも書きましたが、

 

目標(将来)は明確にすることで

認識でき、努力できる。

 

つまりはこういうことなんです。

 

例えばですが

 

「来月には○○が欲しい!」

「3か月後には彼女、彼氏と結婚、同棲する!」

 

といったような具体的な目標があると

違うと思います。

 

なので節約をしようと思うなら、

 

期間を決めて取り組む

 

ことを一つおすすめします!

 

 

f:id:shinnosukes:20201201180938j:plain



 ミニマリストの生活を取り入れる

 

 

これは結構おすすめです。

 

というのも、身のまわりをコンパクトにしていくことで、

本当に必要なものが分かるようになります。

 

ミニマリストの精神をほどよく取り入れ、ものを減らしていくと、

 

今あるものを最大限に活用しようという気持ちにシフトしていくことができます。

 

ちなみに私はこれで結構出費が減りました。

 

 ただこれも難しいという方も

 

もちろんいると思います。

 

そんな私みたいな方はこういう考え方もあります。

 

 

 

f:id:shinnosukes:20201201181056j:plain

収入源を増やす

 

 

この題名を見ると、「なんだそりゃ」

 

となるかもしれません。

 

確かに貯金をする上では、節約という出費の削減が基本となりますが、

収入を増やすということも考え方としてあります。

 

 

働く方法としての例は、こんな感じです!

 

副業を始める
副業については各社が解禁し始め、

アフィリエイトや配送代行など、さまざまな種類があります。

 

夫婦共働きをする
夫婦のどちらかが家事専業の場合は、

共働きにすることで大きく収入を増やすことができます。

ただしいきなりだと、ライフスタイルが大きく変わってしまうので、

パートやアルバイトから始めることをお勧めします。

 

給与が高い会社に転職する
現在の給与が低い場合は、より給与が高い会社に転職する

という方法も考えられます。

同じ業種であれば、経験や知識を生かして

即戦力になることができるので、収入アップが望めます。

 

 

以上の3つから、出費は変えず

 

貯金に回す金額を増やす。

 

という方法もあります。

 

 

この考え方は意外と身近ですが、

考えつかなかった方も多いのではないでしょうか。

 

 

 

終わりに

 

 

 

というわけでいかがでしたでしょうか?

 

最後に書いた「収入源を増やす」

 

というのはいきなりは難しいと思うので、

 

まずは

 

今持っているものをコンパクトにしてみること

 

から始めることで他のことに対しても

そういった考え方をするようになり

 

結果気づけば出費が減り

節約が無理なくできるようになっていると思います。

 

なのでまずはミニマリストの考え方を学び

 

自分に落とし込むことから始めてみてはいかがでしょうか?

 

それでは、また!